2010年11月27日土曜日

iphone 3G + ios 4.1 脱獄

先日iphone4を買ったので、近々iphone3Gはヤフオクでドナドナする予定です。
その前にデータの消去のために端末リセットをしたら、再起不能になってしまいました。
何とか復元で戻しましたがバージョンが4.1になってしまいました。

というわけでiphone3G + ios4.1での脱獄をします。

最初にsn0wbreeze-2.1での脱獄に挑戦してみましたが、作成したカスタムファームで1603エラーが発生して脱獄出来ませんでした。

redsn0w_win_0.9.6b4で挑戦したところ、DFUモード突入後にuploading ramdiskのところで、redsn0w.exeが動作停止になってしまいます。
調べてみたところXP互換モードで動かす必要があるとのことで、redsn0w.exeを右クリックして、「互換性のトラブルシューティング」からXP互換モードにて起動したところ、正常に脱獄されました。

ドナドナする前に脱獄したiphone3Gで遊び倒したいと思います。
iphone3GにAndroidを入れて遊んでみます。

こちらは次回。

2010年7月19日月曜日

英会話始めました

うちの会社はまだですが、親会社の方では主任昇進の条件にTOEIC 600点が必要になったとかで。
いずれうちの会社も英語必須の流れに巻き込まれそうです。

いざ必要になってから勉強始めてたら遅いと思ったので、オンライン英会話の「ぐんぐん英会話」を始めました。
オンラインなので時間があまり取れなさそうな自分でも何とか続けられるかなと思います。

またレポートしていきたいと思います。

2010年5月16日日曜日

spiritjbを試してみる

新ROM対応のJailbreakツールが出ているそうです。
ちょうどiPhoneの調子が悪かったので試してみます。

DLは以下のサイトから出来ます。
http://spiritjb.com/

サイトによっては、Vistaや7では互換モード(Win98)と書いてましたが、そのままでいけました。

使い方は簡単なので省略します。

2010年3月7日日曜日

iPhone 3G 3.1.3 脱獄

間違ってiPhone OS 3.1.3にバージョンアップしてしまいました。
どうもネットで調べてみると3.1.3から直接脱獄する方法がないようなことが書かれてあり、しばらく脱獄は無理かと思っていましたが、3.1.3からの直接脱獄出来ました。

redsn0w 0.9.4でiPhone1,1_3.1.2_7D11_Restore.ipswを使って脱獄できるという情報を元にやってみましたが、途中で「waiting for reboot」となり進まなくなりました。
iPhoneの方も画面が真っ黒のまま反応なしです。

iPhoneの電源+ホームを同時に押し続けてみると電源が入りますが、DFUモードに入ったままなのでiTunesからリカバリモードのiPhoneが見つかりましたと言われます。

その状態で、Shift+復元で下記のカスタムファームウェアを指定してみると無事脱獄されました。
普通にDFUモードにして同様にカスタムファームウェアで復元しても怒られてしまったのですが、redsn0wで一度無反応状態にしてからだとなぜか成功しました。

カスタムファームウェア
http://jailbreak-guide.blogspot.com/2010/02/iphone-3g-3gs-313-jailbreak-ipsw.html


ついでに3.1.3(脱獄)のテザリング手順
http://iphone.berezka.jp/index.php?topic=53.0

CommCenterにパッチ当てて上書きしたら、3.1.2までと同じようにテザリングを有効にするためのプロファイルを設定します。