プラスXi割でWiFiルータを契約していて
メイン回線:SIMフリー化iPhone(音声契約のみ)
サブ回線:WiFiルータ(データ契約のみ)
という状態になっている。
元々Docomoユーザで12年ほど使っていて、iモードメールがメイン回線の方で契約されている。
当然iモード契約+iモード.netで月額500円ほど取られているのだが、よく考えるとISPセット割というのがあることに気づいた。
サブ回線にはWiFiルータとして使用するためにMopera契約があるわけだから、これを使えばiモード契約の300円分は節約出来そうな気がする。
そこで、メイン回線で12年使い続けたメールアドレスを、サブ回線に移行しようと考えた。
※以下の内容は、2012年12月の時点で可能でしたが、仕様変更によって出来なくなるかもしれません。
1. サブ回線にiモード契約を追加(ISPセット割で実質0円)
適当にメールアドレスを取得
2. メイン回線で本命アドレスを捨てアドレスに変更
(本命アドレスが保護状態になる)
3. 24時間待つ
4. 捨てアドレスを捨てアドレス2に変更
(捨てアドレスが保護、本命アドレスが保護解除)
5. サブ回線で本命アドレスに変更
24時間待つのはバッチ処理の都合?
0 件のコメント:
コメントを投稿